中指は行動の指です。
2022/01/18
中指は、行動の指と言われています。
利き手側は、外に向かう自分。立場や役割に対して自分がどう動いてきたか?が分かります。
逆側は、内なる情熱の指とも言われていて、
すご〜〜くやりたいことがあって、でも出来なかった悔しさや、悲しみ。逆にやりたいことを頑張ってやってきた時期なども分かります。
やりたかったけどやれなかったことありますか?何かに向かって懸命に走っていた時期について、足から見直していきます。
やらなくちゃ、やるぞ、って意識が入っていると赤くなったり、指先が膨らんだりします。
どうでしょう?
そんなときは、中指さん触ってあげて、
一個づつ、順番にやるからね。必要な出会い、必要な状況を呼び寄せてね!って伝えてあげてください。きっと動きやすくなりますよ。
行きたい場所、会いたいひと、自分があまり頑張り過ぎなくても、自然にくるようになります(^_−)−☆
中指さんが硬くなっていたり、触ったとき、
冷たい感じがしたら、優しくマッサージしてあげてください。動きずらい自分が、動きやすくなります。
是非、今日も足とコミュニケーションとってあげてください❤️
人差し指(第二指)は、コミュニケーションの指です。
2022/01/07
人差し指はコミュニケーションの指です。利き手側は、外側の世界とのコミュニケーション。周りの人、や、環境とのコミュニケーション。この場所は、チャクラでいうと、喉にあたり、特に言葉に関わる経験が現れます。
誰かに伝えたかったけど、伝えられなかったこと。自分をどれだけ周りに表現できてきたか?も分かったりします。
どんな形してますか?
どんな風に見えますか?
赤い部分があったりしませんか?
自分の意見をしっかり伝えていますか?
思っても、言わない。
言ってもしょうがない。って思って
いませんか?
そんなことも分かったりします。
もし、この人差し指が元気なかったり、
下を向いているような気がしたら、
言いたいことは言っていいんだよ。。って話かけてあげてください。そして、
言いたいことがあるのに、出せない。。
そんな言葉があるのであれば、
誰もいない場所でいいです。ひとりの時、その言葉を声に出してください。
相手はいなくていいです。
ハートの中で蓋をしないで、言葉のエネルギーを外に出すことって大事です。
これは海に向かってバカヤローって
いうのと似てますね。もしくは、
王様の耳はロバの耳?(笑)
伝えられなかった言葉。溜めてしまいそうになったら、外に出してください。それだけで、
楽になります♡
新型コロナウイルス感染拡大防止策の徹底について
2021/11/09
”ハッピークローバー”では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を徹底しております。
マスクの着用や毎日の検温、アルコール消毒、来店時お客様皆さまのアルコール消毒、定期的な換気など行っています。
これからも感染対策を徹底し、外出を懸念されている方でも安心して来店できるよう取り組んでいます。
親指の外反母趾について
2021/12/26
皆さま、ご自分の親指見てみたでしょうか?
真っすぐでしたか?少し斜めだったりしますか?
もしかしたら、人差し指側に親指が乗っているような状態の方も
いらっしゃるかもしれませんね。
そんな時、どうしたらいいか?
まず、あなたは、本当によく頑張っている、自分自身がほめるべき存在だということに
気づいて欲しい、そして、自分で自分のことを褒めてあげて欲しい。
よく頑張ってるね。本当にえらいね。って
そして、できたら自分の親指さんに、それを伝えてあげてください。
それがあなたの自分発見の最初の一歩ですからね。
もちろん親指がまっすぐなあなたも、今日、がんばった自分を
褒めてあげてくださいね。
トウリーディング~親指が教えてくれること~
2021/12/19
~親指~
私たちは生まれてくる前に、
今度の人生はこんな風にしよう!と
自分の道を決めて生まれてくるそうです。
その決めてきた道を今歩いているのか?
が、親指を見ると分かります。
自分で、こうしたい、こうなりたい、
と思っていても、周りの環境や親など、
どうしても思い通りにならないこともあります。
でも、最終的に決めて進むのは自分です。
その意味を伝え、本当はどうしたかったか?をお聞きし、これから。につなげていきます。
あなたの、親指どんな形してますか?どんな向きにいますか?
意識して見てみてください(*^^*)